全国結婚相談事業者連盟正規加盟店

登録会員数:44,000名以上

連盟データ:2022年11月時点

TEL.070-8980-9010

10:00~19:00 (不定休)

お問い合わせ

資料請求
(無料)

来店予約
(無料)

まずは気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

10:00~19:00(不定休)

070-8980-9010

電話をかける 閉じる

ブログ

2022.01.07

頑張りすぎはNG?婚活疲れを感じた時にすべき5つの対処法

 

 

結婚相談所などを利用して婚活を進めている人は大勢いますが、そのすべての人が順調に結婚を掴めるわけではありません。

 

 

自分が良いなと思った相手がいても相手がその気にならなかったり、またその逆のパターンもあるなど、なかなか運命の人と巡り合うことができないという人も多いはずです。

 

こういった期間が長くなると、「婚活疲れ」を感じてしまう人もいます。

 

 

人によっては、「自分は一生結婚できないのでは?」というネガティブな思考に陥ることもあります。

 

 

 

 

この記事では、そんな「婚活疲れを感じた時にすべき5つの対処法」について解説していきたいと思います

 

 

婚活疲れを感じた時の対処法

 

 

婚活は思った以上に大変なもの

 

 

結婚相談所などで婚活をする場合、「結婚願望のある人たちが登録しているネットワークを利用して、自分に合った人と出会い交際を始める」ということですよね。

 

 

 

相手も結婚願望がある状態で出会うわけですから、一般的な恋愛よりもスムーズに関係性が進んでいくように思えますが、現実にはなかなか上手くいかないことの方が多かったりします。

 

 

 

それは、やはり基本的に人生で何度もない大きな決断であるということが要因となっているからだと言えるでしょう。

 

 

 

真剣になればなるほど、「もう少し良い相手がいるのでは」という葛藤をしてしまうものなのです。

 

・意外と時間や労力が必要

 

結婚相手を判断するにはある程度の時間が必要となりますし、その労力も意外と大きかったりします。

 

 

希望に胸が膨らんだ状態で本格的に婚活を始めたとしても、いつしか婚活疲れを感じるようになってしまうのです。

 

・お金が掛かる

 

 

結婚相談所によりその費用に違いはあるものの、例えば半年程度であっても7万円~20万円程度必要になります。

 

これ以外にも、自分磨きや洋服代、プロフィールの写真撮影代など婚活に関連した出費があるので、単純にかなりの費用が必要です。

 

 

良い人と出会えなかったり、出会えてもなかなか関係性が深められないと、「こんなにお金を使っているのに」と婚活疲れを感じてしまうのです。

 

 

・自己肯定感が下がりがち

 

 

自分が良いなと思った異性がいても、相手が自分を選んでくれないというケースが続くと、「自分には魅力がないんだな」と自己肯定感が下がってしまうものです。

 

 

 

自己肯定感が下がってしまうと、婚活を継続していくことが難しくなっていきますが、もしも継続してもその自信のなさが相手に伝わってしまい余計に上手くいかなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

婚活疲れを感じた時にすべき5つの対処法

 

 

 

前述したような婚活疲れを感じてしまったら、そのまま婚活を継続するのではなく、何かしらの対処法を行うべきだと言えます。

 

それでは、5つの対処法を詳しく解説していきましょう。

 

 

結婚相談所のアドバイザーの意見を素直に聞き入れてみる

 

 

 

結婚相手は自分の意思で決めたいという想いが誰にでもあるかと思います。

 

 

 

しかし、もしかしたらその自分の感覚が現実的な結婚の弊害になっているケースもあったりします。

 

 

第三者の目で判断してもらうことで良い方向へ話が進んでいく可能性もあるので、一度結婚相談所のアドバイザーの意見を素直に聞き入れてみるというのも良い方法だと言えるでしょう。

 

 

 

結婚希望年齢を変更する

 

男性も女性も、「○○歳までには結婚したいなー」という願望を持っている人がとても多いものです。

 

 

しかし、幸せな結婚生活を送る為には、そういった逆算で結婚というものを捉えるのではなく、じっくりと腰を据えて婚活を行う必要があると言えます。

 

 

 

例えば28歳の女性で「30歳までに結婚したい」という希望があるのだとしたら、「1年か2年希望年齢を引き下げる」というのも良い対処法となります。

 

 

 

「あと2年しかない」と思ってしまっては、焦りから判断能力が鈍りますし、相手側にもその焦りが伝わってしまいます。

 

 

 

プラス1~2年ほど余裕を持たせれば、精神的な余裕が生まれ、結果的に早く運命の人と出会えたりもするものです。

 

 

一旦数ヶ月間の「自分磨きの期間」を作る

 

 

「今のままじゃいつまで経っても良い人と出会えない気がする」と思ったならば、思い切って数ヶ月間婚活をお休みしてみるというのも良い選択肢だと言えるでしょう。

 

 

その数ヶ月の間に、ダイエットをしたり、体を鍛えてスタイルを良くしたり、家事力を身に付けるといったように「自分磨き」をしてみるのです。

 

 

そうすることで自分に自信が持てるようになり、婚活を再開した時に良い人と出会える可能性が上がるかもしれません。

 

 

 

副業を始めてみる

 

 

経済的に余裕がない状態で婚活を続けるのは、精神的にもあまり良くありません。

 

 

そんな人は、副業を始めて婚活代を稼ぐという選択肢がおすすめです。

 

 

こうすることで精神的に余裕が生まれますし、年収も上がるので婚活にポジティブな要素を加えることができるはずです。

 

 

運命の人と出会える過程を楽しむ

 

 

物事は自分自身の捉え方によって良くなることもあれば悪くなることもあります。

 

運命の人とすんなり出会えてしまっては、物語的に深みが足りない(苦労して出会った相手だからこそ幸せになれる)と考えれば、上手くいかない期間もポジティブに考えることができるはずです。

 

 

まとめ

 

 

今回は、「婚活疲れを感じた時にすべき5つの対処法」について解説してきました。

 

 

・結婚相談所のアドバイザーの意見を素直に聞き入れてみる

 

・結婚希望年齢を変更する 

 

・一旦数ヶ月間の「自分磨きの期間」を作る

 

・副業を始めてみる 

 

・運命の人と出会える過程を楽しむ

 

 

 

「なかなか素敵な人と出会うことができず婚活疲れを感じている」という人は、ぜひこれらの対処法を試してみましょう。

きっといつしか運命の相手に出会えるはずですよ。

 

 

 

結婚相談所大阪クレイオ

 

 

公式ライン登録者だけのお試しプランは

こちら↓↓↓

 

 

 

CLEIO.へのお問い合わせ

クレイオでは随時お問い合わせを受け付けております。

まずは資料でご検討されたい方へ
無料でお送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ
無料の相談会も開催しております。
興味のある方はお気軽にお申込みください!

詳しい資料を見て判断したい方はこちら

資料請求(無料)

直接、ご相談されたい方はこちら

来店予約(無料)

お電話でのお問い合わせ

10:00~19:00 (不定休)

  • 全国結婚相談事業者連盟

    total marriage salon CLEIO.は全国結婚相談事業者連盟加盟の優良相談所です。